» ブログ

ブログ

災害を乗り越えろ!水だけで簡単発電のすごいやつ!

今年に4月に発生した熊本地震や未曾有の大惨事を引き起こした東に本題震災。 日本はいわゆる地震大国だ。 このような災害や非常事態に役に立つのが今回紹介するアイテム、「マグボックス」だ。 災害時は当然ながらライフラインがずた […]

あの有名TVドラマにもでてきた、国内唯一のプラスティックネジ

みなさんはTVドラマ「半沢直樹」を覚えているだろうか。 今回紹介するアイテムは、ドラマの中で半沢の父親を演じていた笑福亭鶴瓶がが登場するシーンで登場するアイテムだ。 半沢の父親が作っていたのは、プラスティック製のネジだ。 […]

レジ袋、ポリエチレンについて

ポリエチレンはエチレンを重合させてできるポリオレフィンです。 ポリエチレンはポリオレフィンの一種でポリオレフィンともいいます。 レジ袋の原料は石油由来 エチレンの原料は石油からできるナフサです。ナフサを高温で分解してエチ […]

街が1つになる!日本からの挑戦状!下町ボブスレー

皆さんは「氷上のF1」ことボブスレーをご存知ですか。 独特な形状のソリにのって凍ったコースを疾走するあれです。 筆者は映画、「クール・ランニング」で知った競技でした。 技術はもちろん、熱いハート、そして優れたソリに乗るこ […]

エンジンオイルの種類について

最近、車のエンジンオイルのランプが点灯し交換したのですが、 その際にエンジンオイルってこんなに種類があるのって驚いた筆者です。 エンジンオイルの売り場に行くと、5w-30や0w-20などの表示や、100%化学合成油部分合 […]

日本のものづくり 漆について

最近ふと立ち寄ったお店で食事をいただいた際に思うことがありました。 漆器って普段あまり目にしないけど、改めてみるときれいだなと。 そんなわけで今回は日本を代表するものづくり、漆です。 ウルシとはウルシ科のウルシノキから採 […]

ルアーの塗料とリペイント(再塗装)

・・・海っていいですよね・・・。 海を見ていると、何だか細かい事はどうでも良い気になってきます。 きっと「永遠の若大将」も、だからこそ「海」に 心奪われて、「海」に並々ならぬ拘りを持たれているのでしょう。 ・・話が少し逸 […]

(FCV)燃料電池車・普及への課題

(FCV)とは。 燃料電池から電気エネルギーを得て駆動する電気自動車の事。 現在は、水素と酸素の化学反応によって生じるエネルギーを 利用する方式が主流となっています。 燃料電池に使われる「水素」の現在価格は1kg辺り「約 […]

洋上加工船とは。

「洋上加工ファクトリー」「洋上加工船」と言えば聞こえはいいですが、 「遠洋漁業」と聞いて私達がパッと思い浮かぶのは、 「マグロ漁船」でしょう。 「「マグロ漁船にでも乗ってよ!」」 そんな夫婦の罵り合いを昔、TVのバラエテ […]

制限により、良い物は生まれる。

TV番組で世界的に有名な、デジタルに関しては元祖とも言える 「書体デザイナー」の方の講演を観ました。 その方は、(こと工業デザインに関しては) 「用途、制限(制約)により、むしろそれが無ければ 良い物は(良い書体)は、で […]