製造業ニュース

カーボン・ナノファイバーってなんだろう?

2016年 3月 18日

繊維イメージ
「俺のアーマーは「ポリマー」で、できているのだ。」
そんなヒーロー・アニメが昔、ありました。
今でも大好きな作品ですが、彼には弱点があったのです・・!
「高分子化合体」をcpu制御し身体を強化するアーマーと化すと同時に、
状況に応じて様々な武装に組み替え、メタモルフォーぜする為、
「皮膚呼吸ができず、46分1秒経過すると、死んでしまうのです!」

したがって、呼吸を確保するためマスクはフェイス・オープンにせざる
を得なかった。・・と、勝手に解釈しています。(たぶん設定上もそうだと思います)
・・話が脱線しましたが、人工的に作られた「極小の繊維」
世界の名だたるマジシャンたちも、㎜単位で業者さんと売買している、らしいです。
(格闘技の漫画で、そんな事いってました)「カーボン・ナノファイバー」
いったい、それは何なのでしょうか・・・・?
もっと詳しく読む

燃料電池とトヨタの考える再資源ネットワークについて

2016年 3月 15日

走行イメージ画像
世界各地で回収される燃料電池を処理し、再利用する
ネットワーク・システムを、トヨタが構築しようと試みています。

「再資源利用ネットワーク」
燃料電池のそれについて、少し考えてみたいと思います。
もっと詳しく読む

瓦屋根ってなんだろう?

2016年 3月 11日

瓦屋根.jpg
始めに。 「風が吹くと、桶屋が儲かる。」 (でしたっけ?)
私も人生の中で何度か、主に台風によって、
「屋根瓦が吹き飛ぶ!」=「家が大変だ!!」という経験をしました。
そんな時、必ず登場するのが「瓦葺き職人さん」。というわけで、
今回は瓦と瓦葺き屋根そしてそれを施工する職人さんについて、
考えてみたいと思います。
もっと詳しく読む

アナログ電気信号のデジタル信号への変換

2016年 3月 8日

ゲーム・プレイ画像
私はTVゲームが好きなのですが、中でも「レトロゲーム」が好きなのです。
・・しかし、液晶TVが普及した今、かつての
レトロゲームを、ましてや当時のゲーム機で遊ぼうとすると、
そこには大きな壁が立ち塞がります。それが、「アナログ信号」そして、
「解像度の問題」なのです・・・!
もっと詳しく読む

特撮映画に登場した「超高水圧式カッター」

2016年 3月 4日

宇宙人
私が学生のころ、有名な「怪奇特撮番組の映画化」が、されるという事で
友人と盛り上がった物です。
私も見ましたが・・「これは、面白いんだろうか?」・・友人も同意見でした。
内容としては、推理サスペンスにSF要素が加わった感じで、
トリックとしては、「凶器は氷でした!」・・ここまで来れば勘の鋭い方は、
もうお分かりですね。「宇宙人が口から水を吐いて市民を殺害するんです!!」
その証拠を追っかける。てな内容でした。
「警部!遺体の頭部が塗れています!これは・・塩水です!」・・・面白いのか?この映画?
という訳で、今回は「水」を題材に「ウォーター・カッター」の事を調べようと思います。
もっと詳しく読む

火打石の構成物質

2016年 3月 1日

時代劇おかみさん
(イラストはイメージです)
私は時代劇が好きだ。・・そう。時代劇と言えば、「おかみさん!」
「あんた!気ぃ付けてな!」からの火打石で旦那を送り出す、あの場面です。
子供のころ、よく真似したものです。・・・?火が出ないじゃないか!
「おかみさんの「火打ち石ごっこ」をやっても火が出ないじゃないか!!」
なぜだ!?いったい僕の何が悪いんだ?打ち方にコツでもあるのか!?
「さっそく密着取材を敢行したいと思います。」
もっと詳しく読む

和歌山/みなべ・田辺の梅システムが生み出す「備長炭」

2016年 2月 26日

梅林
備長炭。度々、耳にする言葉だと思います。その備長炭の最高峰は「紀州備長炭」と呼ばれ、
「国内最高級の炭」と言われています。紀州備長炭。なぜその炭が最高級の称号を持つのか?
少し探ってみたいと思います・・・。
もっと詳しく読む

猫の目と暗視ゴーグル

2016年 2月 23日

ねこ
夜の猫は可愛い顔をしているのに、昼間の猫の顔が怖い!
なぜだろう・・・?そうか、目だ!昼間の猫は「目が細いからなんだ!」
でも、なんで昼間は猫の目が細くなるんだろう?
もっと詳しく読む

剥離質の岩石と旧石器(長野県)

2016年 2月 19日

古代人イメージイラスト
(イラストはイメージです)
日本国内では主に長野県の霧ケ峰近辺の遺跡から「黒曜石」の石器が多く出土します。
黒曜石の性質として、主に「剥離質」があります。
では、黒曜石とは一体どのような物なのでしょう?(-以下、ウィキペディアより一部、抜粋-)
もっと詳しく読む

これからアスベスト対策が必須となるんです!!

2016年 2月 16日

解体工事イメージ画像
昭和30~40年代の高度成長期に建てられた建造物の老朽化と、それに伴う
耐震基準見直しによる解体工事が、これから本格的に始まります。

それらの建材には有害物質「アスベスト」が多くの場合、含まれており
解体工事に限らず居住者にも有害な影響を与えるのです。
「トゲ状」のアスベスト繊維は口から入り、肺に突き刺さり約20年ほどでガンなどの病気となって
顕在化し、その発症率は極めて高いと言われています。「アスベスト」
今回は、その構造に迫りたいと思います。
もっと詳しく読む