トップページ
銘板とは
銘板は、機械、電気機器、FA工場設備、制御盤など各種装置の用途・仕様・型式、製造年月日、製造者等を表示するための銘板。操作方法、定格表示、注意表示、警告表示等各種銘板があり名前だけでなく経歴や履歴を持つ来歴等の意味があります。名板・ネームプレートと呼ばれるれる場合もあり統一されていません。名板は、自己を表示するための商号の名称、名前を表すものとされています。表示が消えない彫り込み銘板、彫刻銘板、エッチング(腐蝕)銘板、インクジェット印刷銘板など利用されています。
<彫刻方法銘板製作>
◆彫刻方式は、回転するカッターでアクリル板やアルミ板に彫り込み製作します。 ◆彫り込んだ凹部分に塗料充填のため表記が消えることなく長期間使用できます。 ◆基本書体は刃先の回転体の丸ゴシック文字になります。角ゴシック、明朝、ロゴ、マーク等の指定書体はアウトラインの中にハッチング方法で彫り込みます。◆制御版、電気機器、機械等に利用さています。
<エッチング(腐蝕)方法銘板製作>
◆銘板の原稿を撮影してネガまたはポジを作り、感光性のある版材に焼き付ける写真製版を応用した製作方法。 ◆ステンレス板、アルミ板、真鍮板に耐食性皮膜を構成した後、金属を溶解する薬剤によって表記部分を食刻して凹凸を形成、凹部分にメラミン樹脂塗料を 充填、焼き付け処理を施します。 ◆耐久性; 耐候性、高級感のあり、凹凸が残るため広く使用されています。
<インクジェット方法銘板製作>
◆UV印刷、UVインクジェット印刷と呼ばれる印刷方法です。特殊なインクジェットプリンターで、金属だけでなくPETやアクリルなどの樹脂材料へ印刷ができます。ノズルから出る微滴化インクを、被印字媒体に対し直接に吹き付け印刷するため版下や原版を作製する必要がなくカラ印刷ができます。◆シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)を混ぜて他の色を表現する減法混合が使われます。 ◆カラーの色指定が可能、グラフィック銘板、表示板等を製作に利用します。DIC(ディック)番号を指定に対応します。
<オフセット印刷>
版胴に刻まれたイメージのインクをゴムブラケットに転写(オフ)してから印刷する方法です。細かな文字や多色の印刷に向いており、同じものが数十枚~何百枚も必要になる場合に適しています。耐久性を高めるためトップコートなどを組み合わせて作成します。マンセル値、DIC等の色番号への近似調色も可能です。【工程】製版→材料下処理→印刷→乾燥・焼付→吹付(トップコート)→保護シート→成型(穴あけ、裁断、型抜き等) 小ロット印刷から対応、小さな文字や細かなデザインも鮮明に印刷できる印刷方法です。
<シール印刷>
工業用シール銘板は、PET素材の銀ケシベースで作成、表面にPET素材のラミネートを施します、耐熱性・耐水性があり、。長期利用が可能です。機械や・装置に「製造者名、型式、製造年月日、用途」など示に利用されています。耐水・耐熱・耐候性のインクを使用。金属、樹脂、シール材にフルカラー印刷、意匠性の高いものや細かい柄はUVインクジェット印刷使用します。
銘板 用途仕様等の表示 ![]() |
名板とは、 称号・名称・表板 ![]() |
ネームプレート とは、名前を表す ![]() |
機械銘板とは 製造者名・品名等 ![]() |
制御盤銘板とは 製造者、型式、用途 ![]() |
アクリル銘板とは 制御盤・装置 ![]() |
アルミ銘板 彫刻とは ![]() |
アルミ銘板 エッチングとは ![]() |
ステンレス銘板 エッチングとは ![]() |
真鍮銘板 エッチングとは ![]() |
銘板の種類
工業用銘板は、取付ける装置や設備によりサイズ、形状、材質などの仕様が変わります。工業規格等や電機設備機器により仕様が、
変わります。制御設備・機械設備等の銘板はオリジナル銘板で多種多用でそれぞれの設計仕様に従っての作成する必要があります。
<事例>アルミ銘板エッチング
電機銘板 表面パネル ![]() |
制御銘板 表示パネル ![]() |
装置銘板 ろ過装置 ![]() |
標示銘板 登録届済標示 ![]() |
施設銘板 処理施設 ![]() |
機械銘板 プレス機械 ![]() |
設備銘板 加熱装置 ![]() |
防衛省銘板 航空機○○○ ![]() |
装備銘板 油圧○○○ ![]() |
機械装置銘板 電機溶解炉 ![]() |
<事例>ステンレス銘板エッチング
電機銘板 結線図 ![]() |
機械銘板 目盛 ![]() |
機械銘板 専用機 ![]() |
管理銘板 器材・器具 ![]() |
試験装置 測定機器 ![]() |
装備銘板 航空機○○ ![]() |
操作銘板 ○○○テーブル ![]() |
車両銘板 車両・○○○ ![]() |
装備銘板 搬送○○○ ![]() |
機械銘板 中子成形機 ![]() |
<事例>真鍮銘板エッチング
建機銘板 重機・重電 ![]() |
許可銘板 各種許可証 ![]() |
顕彰銘板 寄付・記念 ![]() |
計器銘板 計器・測定機 ![]() |
電機銘板 装置機械 ![]() |
電機銘板 装置機器 ![]() |
工業銘板 FA工場 ![]() |
会員章 許可証 ![]() |
配電盤銘板 キュービクル ![]() |
制御盤銘板 盤名タイトル ![]() |
銘板あれこれ
設備、橋名板、樹木の樹脂名の樹名板、植物名板、樹木名板などの各種名板、工事現場の工事名板、竣工名板、建物の室名板、館名板、寄附者名板、奉名板、案内板、芳名板、表札、家紋名板などの名板。会社員や学生が胸につける名札は、プラスチックまたは紙に、人名を表示したものを英語のネームプレート呼ばれます。名板・ネームプレートと呼ばれるれる場合もあり統一されていません。名板は、自己を表示するための商号の名称、名前を表す。
銘板の製作方法、機械彫刻で作成する彫刻銘板・オフセット印刷等で作成する印刷銘板・薬品を利用して文字やライン部分を腐蝕して作成するエッチング銘板・テトロン製のシールに印刷して作成するシール銘板があります。