「木のおもちゃ」には温かみがあります。

2015年 2月 3日

9ec8e65e63b64af8dc236910475a61ff_s
小さいお子さんがいると周りのみんなが笑顔になりますよね。
でも小さいお子さんは、何でも口に入れてしまいますから親御さんは目が離せませんね。

小さなお子さんにも安心なおもちゃといえば「木のおもちゃ」では?
その木のおもちゃの魅力や特徴を見てみましょう。

木のおもちゃには使用している「材料の香り」や「木の質感」そして「適度な重さ」があります。
木の香りはリラックス効果もあります、精神的にも落ち着いて遊べるのではないでしょうか。

・木の香りには「フィトンチッド」という成分があります、「血圧の安定」「心拍の安定」「ストレスの抑制」にも効果がある事が実証されています。

特に注目したいのは「ヒノキチオール」という成分です、この成分には殺菌効果があります。
O-157(腸管出血性大腸菌)などの食中毒や院内感染(MRSA : 耐性黄色ブドウ球菌)にも効果があるそうですし、ドラッグストアに並ぶ歯磨き粉にも「歯肉炎用(歯周病用)」のものにはヒノキチオールが成分として配合されています。

さらに消臭効果もあるのでインテリアに使用すれば室内のイヤな臭いも解消されますよ。
特に就寝時には「安眠効果」も期待できます、こちらの効果も気になりますね。

また、ヒノキの成分には「ホルムアルデヒド」を吸着する効果があるため、小さいお子さんのいるご家庭には是非オススメしたいですね。
※ホルムアルデヒド…刺激臭があるのが特徴で主に呼吸器系に影響を与え、肺炎・ガンなどの症状を引き起こす原因物質で、合板などの建材の殺菌・防腐に使用されています。(現在は改正建築基準法により制限されています)

・木の質感ですが、使用する木材によって違ってきます。
樺(カバ)は目が細かくて硬いのが特徴です。(特に北海道産の「樺」は環境が良いためか「質」が良いそうです。)
ヒノキは軽くて比較的柔らかい材料ですので、ヘコミやキズ・ささくれには注意が必要ですがペーパーで修正ができます。
ブナは重さもあり割れにくい丈夫さがあるので「遊んでる感」が持てるのではないでしょうか。

ただし、取扱いには木の性質上「水濡れ」「変形・破損」には注意が必要です。
また「面取り」などの加工がしていないとケガをしてしまうのであらかじめそういった加工やメンテナンスも必要です。

HPを眺めれば「○タゴラスイッチ」のようなおもちゃを販売しているサイトがあります、これなら大人も充分楽しめます。
インテリアとして、また室内環境のためにも木の製品を取り入れたいですね。