エアフィルターについて

2016年 9月 23日

%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc

ろ過によって空気中の塵埃・汚れなどを取り除き清浄空気にするものです。
エアフィルターはろ過するターゲットの粒子のサイズによりいくつかのフィルターに分類されます。
最近中国でのPM2.5の被害など大気汚染物質の話題が注目され空気環境改善のために役に立つフィルターの技術は注目です。

○プレフィルター
大きな粒子のホコリ、チリなどをとるものです。粗塵用フィルターともいいます。
50μm以上の粒子をターゲットとして捕集するフィルターです。

○中高性能フィルター
25μm以上の粒子をターゲットとして捕集するフィルターです。

○集塵フィルター
日本工業規格によって規定されています。
○HEPAフィルター
定格風量で0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子の捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能をもつエアフィルターと規定されています。
○ULPAフィルター
定格風量で粒径が0.15μmの粒子に対して99.9995%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期損失が245Pa以下の性能をもつエアフィルターと規定されています。
日本の集塵フィルターは日本工業規格によって高い基準のフィルターが規定されて使われていることがわかります。
粒子のサイズを実例で調べてみると、髪の毛約70μm・スギ花粉約30μm・黄砂約10μm・PM2.5は2.5μm以下です。
大気汚染物質や有害物質の除去のためにより微小な粒子の物質を除去することが求められてきています。

○HEPAフィルターについて
0.3μm以上をターゲットとしています。0.3μmの粒子捕集率99.99%、99.97%、95%の3種類があります。
病院や食品、医療分野のクリーンルームのファイナルフィルターとして使用されています。
最近ではHEPAフィルターのほうが多く採用されています。
空気清浄機などにも使われています。
空気清浄機に使用されているのは主に0.3μmの粒子補集率99.97%のHEPAフィルターです。

○ULPAフィルターについて
インダストリークリーンルームへ供給されるファイナルフィルターとして使用されています。
半導体の生産装置に多く付けられます。

○抗菌素材
フィルター表面に抗菌加工がなされているものもあります。
カテキン、グルコン、アパタイト、アメニトップ、キトサン、アモルデンなどの抗菌素材が使用されているものがあります。

○脱臭フィルター
特定の物質を吸着して除去するフィルターで一般的には活性炭がよく使われています。

空気清浄機は最近のものはプレフィルター・脱臭フィルター・HEPAフィルターを組み合わせたエアフィルターでできています。
ULPAフィルターは性能過剰ともいわれています。ですので一般的にはHEPAフィルターが活躍しているようです。
使用の実際ではこれらの機能や用途・ターゲットが異なるフィルターを複数組み合わせて一つのフィルターとして機能させ使われていたりします。