機械制御盤用の銘板作成
2014年 1月 8日
機械制御盤は、機械設備を設計者、作業者、オペレータ等の思った通りに動かすための電気制御装置。
機械に取り付ける銘板は、耐候性に優れているアルミ銘板を多く利用します。
<機械制御装置について>
◆機械の動作の順序を電気制御装置で信号を出したり止めたりする装置。
◆制御盤は動力回路と制御回路の2つの部分に分けられます。
◆動力回路、マグネットスイッチやインバーター等介して機械の各動力部に電気を供給して動かす回路。
◆制御回路、機械を動かす条件付けし動力回路のマグネットスイッチやインバーター意図したタイミングで動かす回路。
◆機械や生産ラインを制御・操作するための各種電気機器を納めた制御盤、機械や生産ラインの動きをボタンで操作。
◆制御機器を一箇所でまとめて操作できるように制御し、制御機器類を守ることが制御盤の役割しています。
◆各種制御盤
・一般産業機械の制御盤
・FA・シーケンス制御
・省力化機械装置制御
・自動車製造ライン半導体製造ライン
・産業機械のコントロール
・各種試験装置
・検査ライン
・食品製造ライン
・薬品製造設備
・プラント設備
◆機械制御盤の銘板製作 繰り返しの操作に耐える銘板が必要です。そのため彫刻方式が多く使用されています。
1、データの作成= 2次元CADソフトを使用します。
2、NC彫刻機で文字彫刻と穴加工、アクリルの場合は裏側彫刻、アルミの場合は裏彫刻
3、彫刻部分にラッカーを充填して完成。