イラストレーターのデータから銘板作成
2015年10月16日

デザイン、工芸関連で利用しているイラストレーター・・・
AIファイルデータから銘板製作
①イラストレータで作成したaiファイル

②銘板用データに編集

③銘板用の原版作成

➃銘板製作(エッチング、印刷など)

イラストレータデータ形式(AI形式)」について
🎨 AI形式とは
AI形式(Adobe Illustrator Artwork)は、Adobe Illustratorで作成されるベクターデータ形式のファイル拡張子(.ai)です。
この形式は印刷・デザイン・ロゴ・図面などで広く使用されています。
🧩 特徴
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| ベクターデータ | 点(アンカーポイント)と線(パス)で構成されるため、拡大・縮小しても画質が劣化しません。 |
| レイヤー構造 | Illustrator内部で複数レイヤーを保持でき、要素ごとに分けて編集可能。 |
| テキスト編集可能 | フォント情報を保持したまま、後で編集ができます(アウトライン化前)。 |
| 透過情報 | 透明度やグラデーション、マスクなどの情報を保持可能。 |
| 互換性 | PDF互換データを含める設定により、Illustratorを持たない環境でもプレビューが可能です。 |
📁 保存形式の実態
AIファイルの内部構造は、PostScript(EPS系)やPDFベースで構成されています。
近年のIllustrator(CC以降)はPDFベース構造が主流で、実際には「PDF + Illustrator専用データ」の二重構造になっています。
🖼 他形式との関係
| 形式 | 説明 |
|---|---|
| EPS(.eps) | 古くからの印刷業界標準。ベクターデータを保持するが透明効果に弱い。 |
| SVG(.svg) | Web向けのベクター形式。軽量でブラウザ表示可能。 |
| PDF(.pdf) | 印刷にも配布にも使える汎用形式。Illustratorデータを埋め込むことも可能。 |
🏭 製造・設計現場での利用例
ユーザーのようなものづくり・工業設計の分野では、AIデータは次のように利用されます:
-
銘板・パネルデザイン(レーザー刻印、エッチング加工など)
-
印刷用版下データ(アート紙やフィルム出力)
-
3Dモデリング用トレース(DXF/SVGへ変換してCAD連携)
-
ロゴや工業意匠の制作・管理
🔄 他形式への変換
Illustratorでは以下のような変換が可能です:
-
CAD用:DXF/DWG
-
Web用:SVG
-
印刷用:PDF/EPS
-
画像用:PNG/JPEG/TIFF
イラストレーターで作成したデータはアウトライン化をすることで文字が図形化されます。ソフトウェアでデータを開いた際
にも、文字の形が変わってしまう事を防ぐことができます。イラストレーターデザイン関係、会社のマーク、指定書体の作成など、
幅広い分野で使われているデザイン系ソフトです。
<イラストレーター>
◆ソフトウェアのAdobeのイラストレータは、売り出しの広告チラシ、印刷物のデザインなど、多く使われているソフトウェア。
◆自由曲線のベジェ曲線が得意なソフトウェアです。ベジェ曲線はCAD系に変換すると容量が多くなります。
◆ベジェ曲線を描くには、アンカーポイントとハンドルのバランスで決て作成します。自由なイラストを描くことができます。
◆ベジェ曲線はCADで言う3点円弧と違い莫大な円弧になる場合があり、CADとの互換でトラブルになることがあります。
◆莫大な円弧になると、CAMで加工のデータでトラブル発生する場合があります。
◆イラストレーターのアウトラインデータ ⇒ ai 拡張子
<ベジェ曲線>
ラインの始めと終わりの方向点に4個の座標を持ちラインが引かれる。
制約が少ないため、あらゆる曲線をつくることができます。
コントロールポイント・・・ベジェ曲線を構成するポイント。
アンカーポイント・・・辺が折れ曲がるところ、曲線の出っ張り部分、へこみ部分などにある。
接線ハンドル・・・アンカーポイントから出ているハンドル。接線ハンドルの角度により曲線の角度が変わる。
<用語>
アウトライン化・・・イラストレーターで作成したデザイン文字などのを輪郭を線画にのアウトラインで図形化。
ロゴ・・・図案化された文字列。会社や団体、製品名、雑誌、などの印刷に利用される。
イラストレーション・・・挿絵、カット、表紙絵 などの意味。題材に主眼を 置いた図形的もしくは絵画的な視覚化表現。
ドローソフト・・・グラフィックスソフトの一種で点や曲線、領域の塗りつぶしなどを 組み合わせて図やイラストレーションを作成するソフト。
ベクタ形式・・・画像を点や線の書き方、色の塗り方で示した形式。画像を点座標と線や面の特殊効果描画情報表現データ。
| <トップページへ> |