接着剤の原理って?

2014年 3月 18日

subt024-s

いろんな場面でお世話になっている接着剤ですが、その仕組みは一般人にはよくわかりません。
「きっと薬剤の反応でくっ付くんだろう」位のレベルでは全然分かりません。

接着剤に含まれる成分による化学反応で分子レベルでの結合が起こるタイプ。
接着剤に含まれる成分により接着面が溶けて貼りつくタイプ。
これらは強い接着力が期待できるものです。

また静電気や原子同士の吸着による接着もありますが、これらは接着力にはあまり期待できないようです。
一般には接着面の凹凸に接着剤が入り込んで硬化する事で接着するものが多いようです。

ただしモノがくっ付くという事は面と面が合わさっていなければなりません。
また接着剤がこの面にしっかりと付着していなければ効果は期待できないそうです。

接着剤の多くは有機系の成分を主原料としています。
また接着の方法としても、接着するモノを溶かすタイプや、複数の薬剤を混ぜる事で硬化させるもの。
圧力を加えることで接着するもの、空気中の水分との反応によるものや空気を遮断する事で硬化するものなど、さまざまな接着方法もあります。

これは使用する目的により使い分けられたり、材料に対する影響や作業の利便性によっても使い分けられます。

どのご家庭や職場にも瞬間接着剤や工作用の接着剤はありますよね、一度仕組みから見てみませんか?