PC使用で使うマウスについて

2018年 6月 8日

 

筆者の所有する最新のノートPCはWindows10のノートです。
マウスは付属でBluetooth方式のものが購入時に付いていました。
PCにBluetooth方式が標準搭載されています。
使うようになってから1年もたっていないのですがこのBluetoothの無線マウスは1回電池切れで動作しなくなりました。
電池を取り替えてまた使えるようになりました。

無線のマウスについて
無線のマウスは上記のようなBluetooth方式の他にはUSBレシーバーをUSB端子口に差し込んで通信を無線接続するマウスの方式があります。
無線のマウスには大きく分けてこの二種類の方式が普及しています。

無線マウス・有線マウス
我が家では一緒に住んでいる家族3人ともノートPCを所有しています。
一人はWindows8から8.1、10へとアップグレードしたノートPCを、一人は32ビットのWindoows7SP1のノートPCと64ビットのWindows10ノートPCを、そして筆者はメインで

Bluetooth標準搭載されているWindows10の新しいノートPCを所有しています。
筆者はBluetooth方式の無線のマウスと有線のマウスどちらも使用しています。
Bluetooth方式の無線のマウスは便利だなと実感はするのですが、電池交換のコストがかかるのが仕方がないのですが気になります。
筆者は無線のマウスには充電式電池を活用してみようかなと今考えています。
家族一人はUSB端子口に接続する有線のマウスを未だに使用しています。
32ビットのWinodws7SP1のノートはOffice2007搭載でした。
ですのでOffice2007は今年2017年10月にサポートが終了したので、新しい最新のWinodws10搭載のノートPCに買い替えました。
その最新機種もBluetooth方式の無線マウスです。
有線のマウスは煩わしいというユーザーの方もいらっしゃるかもしれませんが、USB端子口に接続する有線のマウスは電池交換だとか電池の充電だとかの手間がかからないので

これはこれで良いのかなというのが現在の率直な感想です。
筆者は別にOffice2010のWindows7SP1のノートとWindows8.1のノート2台もまだ使っています。
筆者は計3台のノートPCを使用しているのですがうち2台はいまだに有線のマウスを使っています。