なきゃ困る!トイレットペーパーができるまで。
私たちの日常生活に無くてはならないものっていくつもありますよね。
今回はそんな無くてはならないもの筆頭のトイレットペーパーについてです。
トイレットペーパーは牛乳パックなどを再利用していたのってご存知でしたか?
一本のロールを作るのに6本の牛乳パックがいるそうです。
さぁそんなうんちくは置いておいてトイレットペーパー作成の旅をのぞいてみましょう。
まずは全国から圧縮して回収された牛乳パックが工場へと運ばれてくるところからです。
なぜ牛乳パックを使うのかというと、パックに使用する紙は上質なものが多く、繊維が長いのです。
また印刷はポリフィルムにされているので、紙がインクを含んでいないので漂白や分解が楽なのも重要なポイントです。
工場に運ばれてきた牛乳パックのパルプとポリフィルムを分離させます。
粗くパックを裁断しタンクにいれて一時間ほど煮沸殺菌を施します。
次に高速で円筒形の網が回転するタンクへ運び、遠心力で紙を細かなパルプにします。
これを段々網の目を細かくしていききれいなパルプのみにします。
抄紙(しょうし)と呼ばれる工程に入ります。
パルプを金属のローラーに吹き付けて瞬間的に脱水します。
パルプをのせた金網のローラーとフェルトのローラーが接触し、パルプが表面張力の力でぬれたフェルトのローラーへ移ります。
パルプに熱風をあてて乾かして刃のような鋼板でローラーからはがします。
エンボス加工を施し、ふんわりとした肌触りにします。
次に刃のついたローラーに通してミシン目を入れます。
トイレットペーパーの芯に空気で紙を密着させて巻き取ります。
1ロールの長さでカットした後に糊で接着。
トイレットペーパー1つの幅にカットして包装して完成です。
いかがでしたか。これが私たちの生活に欠かせないアイテム、トイレットペーパーができるまでです。